育児 おすすめアプリ
今日は私が相当お世話になっていたアプリをご紹介します。
このアプリでは、下記のことが管理できます。
- 授乳時間や授乳回数
- おしっこやうんちの回数
- 薬を飲んだとき
- 熱を測ったとき
- 身長、体重を測ったとき
- 睡眠時間
- 自分のメモ
産後は、眠かったり、赤ちゃんのお世話で忙しかったりで、なかなか後から思い返せないことが多いです。
これに記録しておくことによって、
産院や小児科にいったときでも
授乳何回とかうんち何回とか聞かれた時に答えることができました。
子供の健診でも、授乳回数とか、聞かれますからね。
これです。育ログ。もちろん無料。
ひらくとこんな感じです。
※左上は写真と名前を入力できます※
使い方は上にあるアイコンを押しながら時間のところに持って行って離すだけ。
ドラッグ&ドロップというやつです。
アイコンもめっちゃあります。
気にいるのがなくても、FREE項目があるので自分仕様にカスタマイズできます。
母乳の時やミルクの時、体温の時とかは
アイコン選択して時間のところで離したあと、何分飲んだか、どれぐらい飲んだかとか聞いてくれます。
それさえ入力しておけば、勝手にグラフになります。
なんて素晴らしい!
母乳外来に行った時、助産師さんにそんなんあるの!?って色々聞かれました。
便利な世の中ですね。
グラフ
まずは授乳
そして睡眠
一目瞭然ですね。
私は完母を目指していたので、1日何回授乳したか、助産師さんに度々聞かれました。
9.10ヶ月ぐらいを過ぎた頃に、私はつけるのをやめてしまいましたが、産後すぐや生後6ヶ月ぐらいまでは、こういうのでちゃんとわかるようにしていてよかったなと思っています。
離乳食にはいったらこちら。